私たちは幼稚園から大学校・学習塾・専門学校・教育機構まで、業界ならではのニーズにお応えするサポートを行ってきました。教育に関わるあらゆる現場の「伝えたい」という想いに寄り添い、“確かなカタチ”にする、しかも「正確に」「スピーディーに」「丁寧に」制作・生産し、「わかりやすく、伝わる」クオリティを目指し続けています。
前工程から納品までの一例です。自社完結ならではの経験値と臨機応変な対応力はお客様から大変高い評価をいただいております。
経験豊富なスタッフが詳しくヒアリング。見えていなかった課題の発見や、より良い紙面・形態への改善を提案し、高品質な製品を圧倒的な生産スピードでスケジューリングします。
また、新しいテキストや商材作り・生徒や保護者様向けの資料作成、自動組版への切り替え、入試本番さながらの模試の作成等、多種多様な提案もお任せください。
当社編集部門が専任します。先生や講師の方が作成した手書き原稿・図の書き起こし、Wordや数式エディタの編集サポート、解答用紙・マークシートの作成等、貴社の人的リソース負担を軽減します。もちろんデータ支給では様々なデータ形式に対応しています。
紙媒体を発行する際の心配事となる要因のひとつ。誤植だらけのパンフレットを配布したり、不成立問題を生徒に解かせるわけにはいきません。当社では問題・解答欄・解説のチェックからパンフレット等の本格的な校閲まで、経験豊富なスタッフが在籍しています。
また、校了後はデジタル教材向けに変換する等ICT化にも対応。
色味にこだわるパンフレットやポスター、広告物は神保町のCWでデジタル色校正をスピーディーに出力。納得いくまでレタッチを施します。印刷工程ではUVオフセット印刷機、小ロット印刷機、計10台体制で自社生産ならではの圧倒的なスピードで短納期を実現します。
配布先によって種類や数量を仕分けなくてはならない場合が多い教育業界。経験値の高い当社のプロダクト部門が細かい仕分け作業やシュリンクセットにしっかりと対応し、数百カ所の発送は日常業務となっています。
チャーター便、各社宅配便、JITBOX、DM局出しなど納品先数・製品形態によって臨機応変に対応し、無駄なコスト発生を抑えます。当社契約倉庫からの定期出庫、長期保管や、貴社発注・発送システムとの連携など、あらゆるご相談に対応します。
様々なアイテムが多数必要となる教育業界。当社が年間を通して手がけている製品を季節毎にほんの少しご紹介します。原稿作成・原稿支給からのレイアウトデザイン、各種集計まであらゆる過程からお力になります。※専門的な問題や解説の作成は別途ご相談
ここからの1年間をどう過ごすか、生徒は長期・短期目標を定めたスケジュールを立て、教師は管理・サポートが必要。各教科の基礎固めに向け多くの教材や資料集の製造を正確かつ迅速に支援しています。
受講生の募集に欠かせないパンフレットや申込書、リーフレットはもちろん、ポスターやチラシ、DMなども一括して制作・印刷対応いたします。
配布と同時にLPやGBP(Googleビジネスプロフィール)を公開するのが現在の主流となっています。毎年ご依頼いただいている夏の人気コンテンツとして、スムーズな進行と安定した品質をお約束します。
受験生や保護者にとって本当に「使える」入試情報を―
私たちは、各校の最新入試情報をわかりやすく整理・集約した、視認性・利便性に優れた資料集を制作しています。学校や学習塾側が発行する場合はもちろん、例えば関東の看護大学すべての入試要項をまとめた冊子を発行したい際には当社が情報収集から記事執筆、校正・製造までワンストップで対応します。貴校・貴社のご負担を最小限に抑えながら、「知りたい」に応える資料集を作り、受験生や保護者との信頼構築をしっかりサポートします。
資料制作のアウトソーシングをお考えの際は、ぜひ一度ご相談ください。
内申点に関わる学校の定期テストも疎かにはできません。早期に受験勉強へ専念できるよう、先を見据えた教材が必要となるはずです。当社ではOfficeデータはもちろん、手書き原稿からの教材制作も承っております。専任スタッフが担当し、正確でスピーディな仕上がりを実現。年間1,000教材以上の制作実績があり、多くの教育現場でご好評いただいております。「原稿はあるけれど、整っていない」「短納期で仕上げたい」「誤植のない教材にしたい」そんなニーズに、確かな品質と対応力でお応えいたします。ぜひお気軽にご相談ください。
学力向上は「いかに早く効率的に定着させるか」が重要と言われています。毎日の予習・復習を自然に繰り返し定着へと導く教材を作りませんか?「毎日の小テストを教材化したい」「学力に合わせたオリジナル教材を作りたい」「短期間で大量の教材を用意したい」「頑張っている子をたくさん誉めて伸ばしてあげたい」 — そんなご要望にも豊富な制作実績とスピーディな製造対応でお応えしています。
いよいよ受験シーズンも目前。学校案内や問題集の始動もこの時期。プロモーションから問題編集まで強力にサポートしています。
学校の特色や教育方針、校舎・設備、進学実績など―
進学を検討する生徒や保護者にとって、最初の「出会い」となるのが学校案内パンフレットです。仕上がりイメージがあっても無くてもご安心ください。企画立案からデザイン、印刷・製本までワンストップでご対応。紙媒体にとどまらず、WebサイトやSNSと連動した展開にも対応可能です。今の時代に合った、多角的な広報展開で、より多くの「志望したい」を生み出すパンフレットづくりをお手伝いします。
夏までに基礎学力を固めた生徒たちが、いよいよ本格的な受験対策へと移行するこの時期。私たちは、図表・グラフの作成、解答用紙のレイアウト設計、解答・解説集の編集に至るまで、過去問題集制作の全工程をワンストップで対応。教育現場のニーズを理解したスタッフが、正確かつ使いやすい教材制作をサポートします。「限られた期間で仕上げたい」「校正や確認の手間を減らしたい」といったご要望にも柔軟に対応し、高品質な教材をスムーズにお届けします。
学校ごとの入試日程をひと目でチェックできる、カレンダー形式の便利な資料をご用意しています。受験生はもちろん、その保護者の方や教職員の皆さんにとっても、「いつ・どこで・どの試験があるのか」が確認しやすく、スケジュール管理がぐっとラクになります。たくさんの情報を一つにまとめた“見やすくて使いやすい”アイテムとして、大変好評です。
夏期講習の成果を確認する秋の模試は、受験生にとって志望校選定の重要な判断材料です。私たちは迅速な制作体制を活かし、毎週実施される模試にも対応可能。貴社システムに準拠した成績表をスピーディーにテンプレート化します。
さらに、本番さながらの問題・解答用紙を使用した「そっくり模試」、冬期講習会に向けたパンフレット制作、駅貼りポスターの短納期対応など、この時期に必要な各種ツールをまとめてご提供。短期間で高品質な制作を実現する、頼れるパートナーとしてお手伝いいたします。
最後の追い込みに尽力しながらも、新年度に向け様々な資料や広報物を企画する時期。Web サイトだけでは伝わらない想いを価値ある形にします。
講義の概要や到達目標、評価方法、参考文献など、学生や先生にとって欠かせない情報が詰まった「シラバス」は、毎年更新されるとても大事な資料。しかし、内容の整理、誤字脱字のチェック、フォーマット統一といった作業には、想像以上に多くの手間と時間がかかっているのではないでしょうか。
私たちは、こうした課題を解決するために「データベース化」と「自動組版」の仕組みを導入しています。情報を一元管理することで、更新や修正を迅速に行えるほか、自動レイアウトによって作業効率も大幅に向上。正確でスピーディな編集を可能にし、高品質なシラバス制作を力強くサポートします。現在の制作フローや効率化についてお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
学生生活の頼れるガイド「学生便覧」は、学業から日常生活まで、知っておきたい情報がぎゅっと詰まった便利なツールです。私たちは、初めて読む新入生でもスッと理解できるように、難しい言葉は使わず、シンプルでわかりやすい表現を心がけています。
スマートフォンやパソコンからも気軽に確認できるデジタル版を提供し、検索機能によるユーザビリティと紙媒体の両面から、学生生活をしっかり支える便覧制作をお手伝いしています。
学校案内や入塾案内など、デザイン性だけでなく、内容構成や情報の伝わりやすさにも細やかに配慮し、多くの反響をいただいています。目的や配布方法に合わせて、より効果的に魅力を伝えるツール制作をお手伝いします。
現在の案内資料を見直したい、新しい企画を考えたいなど、どのようなご相談でも構いません。ぜひ一度お問い合わせください。
レイアウトに悩みがちな合格速報・合格実績は効果的にアピールできるフォーマットを複数用意しており、スピード感でも高い評価を得ています。合格体験記は情報の収集をWebアンケートで行い、しっかりとデータ化して合格者の学習サイクルや偏差値の推移、先生や保護者や勉強との向き合い方、心の変化、苦しかった時期の乗り越え方など、リアルな言葉で綴っています。受験生や保護者にとって非常に強い共感と信頼を生み、特に学習塾において必須アイテムです。